【エッジーナの名言】 オードリー・ヘプバーン「私にとって最高の勝利は、ありのまま生きられるようになったこと」

“私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。”

――オードリー・ヘプバーン

オードリー・ヘプバーン(1929-1993)
女優

両親の離婚、戦争、飢餓…数々の受難を乗り越えチャンスを掴む

1929年5月4日、オードリー・ヘプバーンはベルギーの首都ブリュッセルにて、英国人の父とオランダ人の母のもとに生まれます。幼い頃から両親の喧嘩が絶えず、彼女は両親の争いをおさめるために聞き分けのいい子を演じ続けていたそうです。やがて両親は離婚することになり、5歳でイギリスの寄宿学校に入学。10歳のときに祖父のいるオランダへ移住し、そこでバレエの特訓を受けてバレリーナを目指します。しかし、身長が高すぎるためプリマドンナになれず、バレリーナの夢は諦めざるを得ませんでした。

第二次世界大戦中に貧困による重度の栄養失調で生死の境をさまよいながらも生き延びたオードリーは、終戦後に母とロンドンへ移住。餓死寸前の苦しい生活から抜け出すために映画やテレビの端役の仕事を始めます。

そして、あるとき撮影で訪れたフランスで女性作家のコレットに見出され、ブロードウェイ上演作品の「ジジ」の主役に抜擢。舞台女優として才能を花開かせた彼女は、「ローマの休日」でついに映画女優として主役の座を射止めます。

同作は大ヒット。オードリー自身もアカデミー主演女優賞をはじめ数々の賞を手にし、一気にトップ女優へと躍り出ます。その後も「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」などの名作に出演し、映画史に名を刻んできた彼女。1989年に女優業を引退すると、ユニセフ親善大使に就任し、1993年に虫垂癌で亡くなる直前まで数々の国で貧困に苦しむ子どもたちのために尽力しました。

コンプレックスの先に見つけた「ありのままの自分」

ハリウッド史上最も愛された女優と言っても過言ではないほどの人気を誇るオードリー・ヘプバーンですが、実は若い頃は強いコンプレックスを持っていたそうです。

たとえば、「ローマの休日」の頃の彼女は、キリッとした太眉や、大きな瞳を強調するアイラインが特徴的でしたが、それは個性的な鼻の形に目がいかないようにするためのメイク術でした。かの有名な細身で八分丈の「サブリナパンツ」も同様。長身や大きすぎる足、痩せすぎている体型をエレガントに見せるためのアイデアだったのだとか。

また、当時のハリウッド女優といえばマリリン・モンローをはじめとするセクシーでグラマラスな女優たち。オードリーのような華奢な女優はマイノリティであり、デビュー当時はそんな自分が嫌で仕方なかったそうです。

しかし、そのコンプレックスを最大限に活かせる役柄を演じ続けることで、「永遠の妖精」と呼ばれる唯一無二の存在を確立。彼女のコンプレックスだった部分は、やがて多くの女性の憧れへと変わっていったのでした。

女性なら誰しも大なり小なりコンプレックスを抱えているものですが、それと真剣に向き合うのは簡単なことではありません。でもオードリーのようにコンプレックスを個性や武器に変えることは、ありのままの自分を受け入れる大きなチャンスとなるでしょう。そして、その先には、「最高の勝利」という幸福が待っているのです。